Skip to content
Menu
オルタナ経営合同会社
  • ホームへ
  • 会社情報
  • セミナー予定
オルタナ経営合同会社

暦のこと

Posted on 2015年5月6日

立夏、暦のうえでは夏となりました。 5月1日~10月31日はクールビズで参ります。 まだまだ朝晩は涼しいので半袖は梅雨明けくらいからでしょうか。 気候に合わせるだけでなく、顧客である経営者の価値観に合わせるのも大事、大事…

Continue Reading

ペーパータワー

Posted on 2015年4月18日

春は階層別研修や新人研修の季節です。 ファシリテーション研修の定番「ペーパータワー」をご存知でしょうか。 いろんなやり方が工夫できますが、チーム行動を考える機会がつくれます。 <進め方> コピー用紙を20枚配って、自由に…

Continue Reading

04-08 朝に道を聞かば

Posted on 2015年4月5日

いわずと知れた超有名な一節。 「真理を知り得たならば、思い残すことはない」という感覚、最近少し分かる気がする。 でも凡人としては、悩みながらも毎年くる桜の季節を迎えられることがうれしい。 「朝に道を聞かば、夕べに死すとも…

Continue Reading

地方公共団体の人事評価(その2)

Posted on 2015年3月25日

総務省の地方公共団体における人事評価制度に関する研究会より平成26年度の報告書が発表されました。 地方公共団体における人事評価制度に関する研究会の「平成26年度報告書」(総務省) 参考資料: 「地方公務員法等の一部を改正…

Continue Reading

中小企業の残業割増猶予廃止など

Posted on 2015年3月17日

この国会で改正労働基準法案が可決されるようです。 主な内容は、次のとおり。 1.中小企業における月60時間超の時間外労働への割増賃金率の適用猶予廃止 2.健康確保のために時間外労働に対する指導の強化 3.年次有給休暇の取…

Continue Reading

14-42 簣(あじか)を荷うて

Posted on 2015年3月9日

「世の中を見限って、自分独り潔く生きることは難しくないのだ(世の中と共に生きることは難しい)」 仕事も同じで、たった独りで好きにできるのであれば楽。 組織と個人が共に良くなるようにするのは、困難なもの。 「簣を荷いて孔氏…

Continue Reading

番外 論語読みの論語知らず

Posted on 2015年3月2日

あるブログの一説。 大企業OBが中小企業を支援する際にありがちなこととして・・・ 「蛇足ですが、うまくいっていない人の共通の行動として、なぜか顧問先の社員に本を勧めたがる人が多いように思えます。本を書いているのは他人です…

Continue Reading

「働き方・休み方改善ポータルサイト」

Posted on 2015年2月18日

「働き方・休み方改善ポータルサイト」(厚生労働省)が開設されました。 企業や従業員が自己診断できるシステムに加え、対策まで提示されるなど、具体的な着手点がわかる内容になっています。

Continue Reading

“もの補助”の公募要領が公表されました

Posted on 2015年2月17日

平成26年度補正「ものづくり・商業・サービス革新補助金」の1次公募要領が公表されました。 (申請書受付先・お問合せ先) 愛知県地域事務局 愛知県中小企業団体中央会 中小企業支援室 住 所:〒450-0002 名古屋市中村…

Continue Reading

06-24 欺くべきも罔ふべからず

Posted on 2015年2月13日

「他者を愛する人物は、偽って「人が井戸に落ちました」と言われても、井戸に入って救おうとするか?」 「いいえ。」 「井戸の外にいればこそ人が救えるのであり、あわてて井戸に飛び込む者は愚かである。」 目的と手段の取り違え。 …

Continue Reading
  • Previous
  • 1
  • …
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • …
  • 28
  • Next

企業案内

  • 代表者の経歴
  • 会社情報
  • 信条
  • ご連絡方法
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    

セミナー開催

  • セミナー予定

サイト内検索

©2025 オルタナ経営合同会社 | WordPress Theme: EcoCoded