謹んで初春のお慶びを申し上げます 本年もよろしくお願い申し上げます オルタナキャリア 荒谷康文
【お知らせ】ミラサポ専門家
ミラサポに専門家登録いたしました。 ミラサポは中小企業や小規模事業者の経営を支援するサイトで、無料で様々な専門家に相談できます。 どうぞご活用ください。 中小企業・小規模事業者ビジネス創造等支援事業(中小企…
【お知らせ】年末年始休業日につきまして
平素はひとかたならぬご厚情にあずかり、心より御礼申し上げます。 さて、年末年始休業日は2013年12月28日(土)~2014年1月5日(日)とさせていただきますので、なにとぞご了承下さいますようお願い申し上げます。 いよ…
冬の使者
近所に小川がありまして、今年もカモが飛来しました。 立冬となり、いよいよ冬本番です。
急に寒くなりました
この季節、北陸方面に出張するとき心配なのは雪。 どうしてもクルマを使って移動するときは、道路の雪・凍結が気になります。 中日本高速道路のiHighwayサイトで「雪道情報」がこの冬も始まりました。 天気が心配な時の、強い…
暦のこと
木枯らしの時期になりました。 暦は「霜降」で最晩秋の季節。そろそろ本格的な冬支度が必要ですね。 思わぬ寒さに体調が崩れがち。皆様ご自愛ください。
南相馬は晴天でした
南相馬市の小高区は福島第一原発にほど近いところでしたが日中は立ち入ることができました。小高駅前はすべてが止まったままのように、いまだ窓ガラスが割れ、ブルーシートがかかる家屋があります。 そこからざっと10キロほど離れたと…
「人材育成」を英訳すると
先日、コンサル仲間で集まっていたときに人材育成の話になって、ふと思いました。 「人材育成」の英訳って、なんだっけ? 人材育成というと、基本は会社が社員を有能にするために行う施策というべきか。 さらにいうと後継者の育成とい…
ちょっと一息ついて
秋はなにかとイベントごとが多い季節。 夏が終わり過ごしやすくなるから、実りの秋を祝うからといろいろ理由はあるみたいです。またビジネスのうえでもコンベンションシーズンで、セミナーやら研修会やらと機会が多いですね。 9月に行…
中秋
旧暦の8月15日の月は中秋の名月といわれる望月。 暦の上では「玄鳥去」という気候だそうです。そろそろ冬の支度を始める頃か。 季節は冬に向かいますが、ビジネスは熱くなりますように!